ホーム > デザイン工務店の口コミ・評判! > 三栄建築設計の口コミ・評判
創業1993年、「ちょうどいい家づくり」をキャッチフレーズに、デザインの自由度とローコストで好評を得ているデザイン工務店です。地震や風雨に強いサンファースト工法を採用し、強くて美しい家づくりに定評があります。
-
工務店だからできる「ちょうどいい家づくり」
三栄建築設計のモットーは「ちょうどいい家づくり」。ユーザーが理想とする家を、デザインにこだわりながら、中間マージンを省いたコストカットによって手頃な値段で実現することを目指しています。ハウスメーカーでは価格が高すぎる、でもローコスト住宅ではデザイン、間取りに納得できない…そんな人に最適な家づくりで人気です。
サンファースト工法で地震に強い家
三栄建築設計の家で評判になっているのは、「サンファースト工法」が生み出す耐震性の高さ。在来工法ながら、柱、梁、筋交い以外に外周部、床材下に合板を張ることで、建物全体を一体化したモノコック構造によって、地震や台風などの衝撃を吸収し、高い強度を保ちます。
自由度の高いデザイン力で一からプランニング
三栄建築設計最大の魅力は、ハウスメーカーにはないデザインの自由度にあります。シリーズや規格住宅はなく、ユーザーそれぞれの理想と土地に合わせたデザインを一から作り上げられるのは、デザイン工務店ならではのメリットでしょう。
三栄建築事務所の口コミは「デザインはいい」というところに集中しています。デザインはいいし誠実、という意見と、デザインはいいけど不誠実、という両極端の意見が見られます。
自由にデザインを変更できたので、今は大満足!
更地の段階での契約でしたので、かなり自由にデザインを変更しました。ライフスタイルに合わせてコンセントの位置や数、シャワーノズル、テレビ、キッチンなどの細かい部分はわがままをきいてもらいました。住んでから1年以上経過しますが、今のところ全く不満はありません。アフターが遅いのは事実ですが、必ずフォローはしてくれます。
デザイナーズ住宅というわりには…
3Fのエアコンに問題を感じています。ベランダにしか室外機が置けず邪魔。隣の家とのスペースの関係で足場や梯子がかけられないし、無理して施工すると危険、メンテも大変といった理由で1Fに室外機が取り付けられなかったりして、正直微妙です。室外機の設置スペースを設計段階からもう少し考えて欲しかった。デザイナーズ住宅と言ううたい文句で売り出しているのに、普通の住宅以下です。
家はいいけど営業は×
三栄さんの家はいい。ただ、もともと利益が乗っているのを承知しているのですから、お客が「得したなぁ」と思うようなやり方になっていくことを切に願います。利益利益と言われて、かなりゲンナリした。
誠意を感じる工務店です。
説明が丁寧/低姿勢。質問に対してあいまいに、その場しのぎの返事をしない。打ち合わせ後にはきちんと議事録を作ってくれる。建て売りでも色や仕様などの自由度が高い。とにかくいい会社です。
デザインはいいのかもしれないけど、とにかく狭い
三栄さんって狭い土地にたくさん家を建てるよね。結果的に安くなるから建てる人にはいいのかもしれないけど、ちょうど買おうと思っていた土地に3軒も建ってびっくり。あれだと隣の人がかわいそう。三栄さんにしなくてよかったと思った。
-
- 本社問い合わせ先
- 03-3395-3587
- 本社住所
- 東京都杉並区西荻北2-1-11
三栄本社ビル
- 総店舗数
- 東京1店舗