注文住宅による家づくり大百科!家を建てる人のためのサイトHOME > ハウスメーカーの口コミ・評判 > アキュラホームの口コミ・評判
アキュラホーム
「品質も価格もあきらめない」をキャッチフレーズに、全国のプロ職人と連携して高品質ながら徹底したコストカットで低価格住宅を実現しているアキュラホーム。元大工の社長が率いる、住宅を知り尽くした「匠」の技が光るローコストメーカーです。
アキュラホームの特徴・こだわり
徹底したコストカットでローコストを実現
アキュラホームは、家づくりに必要な2万項目をデータベース化した独自開発の「アキュラシステム」や、全国450社と連携した工務店ネットワーク「ジャーブネット」によって、高品質ながら適正価格にこだわったローコスト住宅が売り。徹底してムダなコストを削り落とすことで、高品質ながら低価格を実現しています。
素人でもわかりやすいネーミング
大手メーカーではイメージ優先の商品名が多いのですが、アキュラホームの商品は「木の家」「大収納のある家」「オール電化の家」「太陽光発電の家」など、誰でもひとめでわかるストレートなネーミングにも特徴があります。求めているテーマが見つかれば、まっすぐそこに向かって進めるシンプルで無駄のない経営姿勢が、ユーザーにも好意的に受け止められています。
チャレンジングな姿勢が好評
コストダウンにつなげるための独自のシステムや、「いいものを作って長く使う」という国交省が定める長期優良住宅先導事業に認定されるなど、常にチャレンジングな姿勢で事業展開しています。営業マンも知識豊富で誠実だというのがもっぱらアキュラホームの評判です。
アキュラホームの注文住宅
広くてきれいに住める大収納のある家
大収納があれば自由な暮らしが広がると考えているアキュラホームでは、広くきれいに住むための新発想として大収納のある家を展開しています。大収納スペースは1階と2階の間に設けられるため、2階建てでも3階建てのような空間構成となっているのが特徴です。高さ1.4m以下で2階面積の2分の1となっているため居室とはみなされず、容積率をめいっぱい使用して大容量のスペースを確保できます。また、固定資産税の対象外となるのも大きな魅力です。
大収納スペースは1階と2階に設置されるので、2階の音を緩和させる役割もあります。特に子どもがいる家庭では飛んだり跳ねたりすることもあるので、騒音をシャットアウトしてくれて安心です。オール電化や太陽光発電といったオプションをプラスすると、さらに快適な住まいになります。
地球に優しく経済的な太陽光発電の家
太陽光発電の家は、太陽光発電システムを設置してオール電化にすることで二酸化炭素の排出量を減らします。太陽光発電システムが自宅で使う電気をつくり出し、光熱費を大幅に削減。電力会社とやり取りができるようになっているので、発電量が多い昼間は電力会社に電力を売ることができ、発電量が十分ではない夜や雨の日は電力会社から電力を自動供給できるシステムとなっています。一般的な4人構成家庭では、年間光熱費が10分の1まで抑えられることも。財布にも優しいのが、太陽光発電の家の魅力です。
オール電化は平らなプレートとなっているので、油汚れや焦げ付きなどの手入れはさっと拭くだけでOK。手間も時間もかけずに、キッチンを毎日ピカピカに保つことができます。
ゆったりと暮らしたいと考える夫婦におすすめの平屋の家
セカンドハウスとして夫婦でゆっくりしたいと考えている施主に向けてつくられているのが、平屋の家です。必要な物が手の届く範囲にあることをコンセプトにし、快適空間を提案。細部にまでこだわった設計になっており、年配の方や小さな子どもにも安心で安全なバリアフリーの住まいとなっています。階段のないワンフロアとなっているので暮らしやすく、限られた空間を有効活用し、ゆったりとした暮らしを実現してくれるお家です。
アキュラホームで家を建てるといくらになる?
坪単価:記載なし
坪単価は高くないことが予想される
アキュラホームの口コミ・評判には、長期優良住宅でコストパフォーマンスが良いと書かれていました。また、ローコストメーカーとも記載。坪単価の詳しい記載はありませんでしたが公式サイトに1,000万円台の建築例があったので、安いコストで注文住宅建てられると言えるでしょう。また、職人さんの腕が良いそうなので、でき上がりにも期待ができます。
価格以外にもチェックポイントが豊富
ローコスト住宅が注目されがちなアキュラホームですが、デザインと品質もチェックして欲しいポイントです。グッドデザイン賞やキッズデザイン賞を連続で受賞するなど、価格以上のお家をつくってもらえる可能性があります。
アキュラホームはこんな家族にオススメ!
アキュラホームがつくる注文住宅の魅力は、独自に開発したアキュラシステムです。家づくりにおける約2万項目をデータベース化することで人件費と材料費のバランスを見直し、高品質でローコストの住宅を実現しています。注文住宅はこだわりの条件でつくってもらえるので、子どもが大勢いるファミリーや老後をゆっくり過ごしたいと考える夫婦など、幅広い年代の家族の形に対応。理想の家づくりを叶えてくれるハウスメーカーです。
アキュラホームの口コミ・評判

ローコスト住宅は、施工担当の下請け業者や営業マンの当たりはずれが非常に大きくなる、ということを実感できるのがアキュラホームの口コミ。よい人にあたると絶賛、そうでないとバッシングという傾向があります。
営業マンとの相性はすごく大きい<
このタイプのローコストメーカーは、地区で使っている工務店と、営業の当たりはずれによると思う。俺は双方とてもいいと思った。いろんなメーカーを大小問わず回ったが、話す事に嘘がなく(多少は自分も勉強が必要だが)、納得のいく答えがちゃんと返ってくるし、俺の話もちゃんと聞いてくれる。建築中もその先もお付き合いしていくのだから、営業との相性は重要だと思う。
営業マンの態度の悪さにガク然
モデルルームを見に行ったら、営業さんの対応がものすごく悪かったです。正直こんな対応は初めて。最初は笑顔で対応されていたのに、途中で「こいつは建てないな」と思われたのか、態度が豹変して案内も途中でやめてしまう始末。あまりの失礼な態度に唖然としてしまいました。
7年間吟味して、アキュラに決めました!!
7年くらい住宅展示場に足を運んだ結果、アキュラホームに決めました。結果的にはそれは正しい選択だったと思います。長期優良住宅でのコストパフォーマンスもよく、基礎工事の職人・大工も腕がいい。ただ、営業マンは多少おっとりしていて頼りない感じがしました。
集成材じゃなければ決めていたのに…
集成材じゃなければ、アキュラホームで即決でした! 営業さんも親切だったし、相談にも親身になってのってくれてすごくよかった。間取りもデザインも希望通りだったけど、知り合いに集成材を使っていると聞いて最終的にあきらめました。残念!
震災時も問題なし!いい仕事をしてくれました
入居から3年ほどたちますが、今のところ快適に暮らしています。この間の震災でも何事も無く過ごせました。営業、設計、現場監督、みなさますごく良くしてくれまして、感謝しています。特に若い棟梁が良い仕事をしてくれました。
アキュラホームの主な対応エリア
- 関東(東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、神奈川県)
- 中部(静岡県、愛知県、岐阜県)
- 関西(京都府、大阪府、兵庫県)
- 中部(岡山県、広島県、山口県)
※対応エリアに関して:ハウスメーカーの支社・営業所・ショールーム等の所在地を記載しています。
アキュラホームの概要
-
- 本社問い合わせ先
- 03-6302-5001
- 本社住所
- 〒163-0234
東京都新宿区西新宿2-6-1
新宿住友ビルディング34F
- 総店舗数
- 全国17カ所で展開