注文住宅による家づくり大百科!家を建てる人のためのサイトHOME > ハウスメーカーの口コミ・評判 > 桧家住宅の口コミ・評判
桧家住宅
平成30年3月に東証一部上場を果たした桧家グループ。その中核として事業を展開しているのが、桧家住宅です。注文住宅はもちろん、限りなく注文住宅に近いコンセプトで家づくりができる戸建て分譲も展開しています。
画像引用元:桧家住宅公式サイト
(http://www.hinokiya.jp/)
桧家住宅の特徴・こだわり
1.年間3,000棟を超える建築実績
桧家住宅が手掛けている住宅は、年間で実に3,000棟以上!売上高は1000億円規模と、フランチャイズを中心に展開しながらも、およそ大手ハウスメーカーに肉薄する数字です。職人の丁寧な仕事が評判を呼ぶなど、宣伝だけではない側面が企業の成長を支えています。
2.特許を取得した新時代冷暖システム「Z空調」
断熱・気密を得意とする「桧家グループ」、冷暖空調システムを得意とする「ダイキン」、換気機能を得意とする「協立エアテック」の3社協力で誕生した「Z空調」。脱衣所や浴室も含め、一年中、家の中のどこにいても温度差がありません。快適なだけでなく、体へのやさしさ、質の良い睡眠を提供する理想的な空調システム。
3.平成30年3月に東証1部上場
桧家住宅率いる親会社「桧家グループ」は、平成30年3月に東証1部に上場し、企業としての信頼が証明されました。同社では、上場キャンペーンとして成約者全員に対し「留守番ポスト」の設置をプレゼント。他にも「青空リビング」や「キッチンウォールキャビ」「おうちカフェカウンター」「小屋根裏収納」など11種類のプレゼントの中から1種類を選べるキャンペーンも。
桧家住宅の注文住宅
1295万円からの長期優良住宅「スマートワン」
桧家住宅がもっとも力を入れている規格型注文住宅「スマートワン」。素材の購入や仕様など、ベースとなる部分を規格化することで大幅なコストダウンを実現。29坪の本体価格が1295万円~と、破格の料金設定で提案しています。ターゲットは、主に若い世帯。ライフスタイルに合わせて選ぶ規格に各々の世帯の希望を採り入れながら、最適な設計を実現します。「在来工法」と「2×4工法」の優れた部分のみをミックスした「ハイブリッド工法」。高度な耐久性・耐震性・省エネを備えた長期優良住宅です。スタイリッシュで飽きの来ない様々なデザインも、若い世帯を中心に広く人気です。
四角形の中を自由にプランニングする「スマートワン カスタム」
桧家住宅が規格した四角形の家の中を、住む人のライフスタイルや好みに合わせて自由にプランニングできる「スマートワン カスタム」。単調な四角形ではなく、異なる大きさのパレットを追加設置してL字型やT字型の間取りを作ることも可能。「デザイン袖壁」や「ふかし壁」も追加すれば、周囲の街並みに溶け込みながらも贅沢感あふれる外観が実現します。LDKは、フレンチカントリー、ジャパニーズモダン、ラグジュアリーモダン、アジアンリゾート、スカンジナビアンナチュラル、カリフォルニアビンテージ、ニューヨークビンテージの7タイプから、世帯のお好みに合わせて自由に選ぶことができます。
鉄筋と木造を組み合わせた「スマートワン カスタム ハイブリッド」
桧家住宅が提案する最高峰とも言うべき商品が、「スマートワン カスタム ハイブリッド」。基本的なコンセプトは「スマートワン カスタム」と同じでありながら、1階を鉄筋コンクリートに、2階以上を木造にした混構造の住宅です。鉄筋コンクリートで作られた1階は、耐震性、耐久性、遮音性、そして設計の自由度が特徴。木造で作られた2階以上は、軽量性、快適性、住居性などが特徴です。まるで高級ホテルのスイートを思わせるような桧家住宅自慢の浴室「ラグジュアリーバス」も標準装備。
桧家住宅で家を建てるといくらになる?
坪単価:40万円台~60万円台
全体的にはリーズナブルな坪単価
様々な口コミ等を総合評価すると、桧家住宅の坪単価は40万円台~60万円台といったところでしょう。一般的、または少々休めの坪単価と考えられます。ボリュームゾーンは50万円前後なので、全体的にはリーズナブルな価格と判断できます。若い世帯をターゲットとした「イーストワン」は、長期優良住宅でありがら坪単価40万円台を維持する優秀な商品です。
凄まじい値引きが行なわれることもある
桧家住宅の大きな特徴の一つが、値引き額です。施主側から交渉をしなくとも、桧家住宅が勝手に値引きをした見積書を出してくることがあります。ある事例では、2184万円の家に対し「キャンペーン値引き25万円+端数値引き339.5万円」と、合計360万円以上もの値引き(約17%)が入っています。値引きで有名な住友林業をしのぐ、業界屈指の凄まじい値引きです。
桧家住宅の口コミ・評判

実際のところはよく分かりませんが、建設メーカーの口コミは、なぜか悪い内容が大半。そのような中、桧家住宅は逆に良い口コミが多く見られる希少なメーカーですね。「職人さんの作業がしっかりしている」という趣旨の口コミが、特に多く見られました。口コミ重視で判断する限りは、満足度の建設メーカーと言えるでしょう。
とにかく快適な家が出来上がりました
桧家住宅さんは、本当にいい仕事をしてくれましたね。作業の段取りはあまり良いとは言えませんでしたが(笑)、完成した家には大満足です。こちらの要望通り、とにかく通気の良い家になりました。設計が良かったんでしょうね。基礎工事もしっかりしていて、家の前をトラックが通っても全然揺れません。洗面所の使い勝手も非常に良くて、朝の身支度がだいぶ効率的になりました。玄関に張ったタイルも、とても良い感じです。やっと仮住まいから解放されて、良いことばかりです。桧家住宅は一番熱心で一番元気なメーカーさんだと思いますよ。
職人さんがしっかりした建築会社です
新居を建てるにあたり、ネットを中心に色々な業者の口コミを見てみました。でも、業者が悪いのか書き込んだ人にクセがあるのが、どの業者さんも悪い口コミばかり(笑)。そんな中で、際立って良い口コミが多かったのが桧家住宅さんでした。実は友達に桧家住宅の下請けをやっている大工がいるのですが、「桧家住宅の職人は、みんなちゃんとやってるよ」と言っていました。結局、家を建てるのは建築事務所ではなくて職人さん。だからこそ職人さんがしっかりしたところは、信頼できますよね。安心して家づくりをお願いしました。
桧家住宅の主な対応エリア
- 東北(青森県、秋田県)
- 中部(愛知県)
- 近畿(滋賀県、奈良県、大阪府)
- 中国(島根県、鳥取県)
- 四国(香川県、愛媛県、高知県、徳島県)
- 九州(大分県、熊本県、鹿児島県)
桧家住宅の概要
- 桧家住宅ついて
-
- 本社住所
- 〒112-0004 東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル12F
- 総店舗数
- 東北から九州までフランチャイズを含め15店舗